【関東大学ラグビー対抗戦】明治大学のスクラムに耐えて、早稲田大学が我慢のディフェンスから逆転で早明戦に勝利

スポンサーリンク
ラグビー
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

文 マンティー・チダ

関東大学ラグビー対抗戦Aグループは12月5日、秩父宮ラグビー場で1試合が行われ、早稲田大学が明治大学を17-7で下した。明大に3年ぶりの勝利となった早大は対抗戦2位となり、全国大学選手権へ臨む。

スポンサーリンク

我慢のディフェンスから、宮尾昌典と小泉怜史のランで逆転勝利

©マンティー・チダ

©マンティー・チダ

ファーストスクラムから明大に圧倒されていた早大。前半6分、明大WTB石田吉平の突破から先制トライを奪われ、追いかける展開となったが、その後はアタックで明大からペナルティーを獲得すると、SO伊藤大祐がペナルティーゴールを決めて3-7と点差を詰めた。

そして前半24分、明大のパスが乱れたところから、伊藤が足で敵陣へ押し込み、SH宮尾昌典がバウンドに合わせてボールを奪うと、ハーフラインから一気に独走して逆転に成功。前半は10-7と早大がリードをして折り返す。

後半に入っても、早大はスクラムから明大に主導権を握られ、自陣での戦いを強いられる。しかし、明大にあと一歩まで追い詰められても、土壇場のディフェンスで得点を許さなかった。

後半37分、早大は明大のノックオンからボールを奪うと、サイドに展開。オフロードパスを受け取ったWTB小泉怜史が敵陣10mから独走し、左隅にトライ。伊藤のコンバージョンキックも成功し、17-7と勝負を決定づけた。

「準備してきたことができれば取れるから」

今回の早明戦は、終わってみれば早大の粘り勝ちだった。「頼もしかった。苦しんだけど、みんなで乗り越えてくれた。後半35分のトライは嬉しかった」と早大・大田尾竜彦監督は選手の頑張りを称える。慶大戦で負傷した主将の長田智希が欠場する中、選手全員が想いを一つにして掴んだ勝利だった。

試合は、明大のペースで進んでいたように見える。スクラムを組めば、早大は不利な体制となり主導権を握れなかったが、その不利を跳ねのけてディフェンスからブレイクで敵陣へ入り込んでいく。

「明治のスクラムを組ませてもらえなかった」とは、明大No.8大石康太。「我慢比べで負けた。スクラムがうまくいかなかったわけではないが、ゴール手前で取り切れなかった」と反省の弁を繰り返していた。

早大の選手たちは、明大に先制点を許しても、焦りをそれほど感じていなかった模様だ。

No.8佐藤健次は、献身的な動きを見せてプレイヤーオブザマッチに選出。「先制点を取られて、『うわ、やべえ』と思いましたが、まわりの選手から「準備してきたことができれば取れるから」とまとめてくださったので、焦る事や不安もなく、自由にプレーすることが出来ました」とした。

前半に俊足を生かして逆転のトライを決めたSH宮尾昌典は、「先制点は取られたものの、アタックが非常に効いていましたし、これまでやってきたことを続けようとあまり焦ってはいませんでした」とする。

FB河瀬諒介は「僕も落ち着いていて、アタックしていても前に出られていましたし、ディフェンスもそんなに崩されたなというイメージが無かったので、ボールを継続できれば逆転も可能だと思っていました」と心境を明かした。

3選手のコメントからわかる通り、早大はアタックやディフェンスに手応えを掴んでいた。スクラムの時間をうまくしのげば、チャンスはあると確信をしていたのだろう。そのチャンスを掴んだことで、早大は勝利を手繰り寄せることができた。これだけでも大きな収穫であり、早大としてもやりたいラグビーができた瞬間でもあった。

2週間後、早大は全国選手権の初戦を迎えるが、結果次第で明大と再戦の可能性もある。

「一日一日を大事にしていきたい。目の前のことを一秒一秒やりきること」

大田尾監督がこれからの過ごし方として、このようなコメントを残した。2週間後の秩父宮ラグビー場では、どのような顔合わせとなるのか。早大の展開ラグビーは更なる進化を遂げているのか。その進化次第で、早大の選手権奪還は十分にチャンスがあると見て良いだろう。

タイトルとURLをコピーしました